初めてのベトナム・ホーチミン旅行🇻🇳!経済成長著しいベトナムの「今」を、シニア夫婦の視点から、グルメと観光をじっくり見ていく旅の始まりでした。しかし、タンソンニャット国際空港到着直後、巧妙な手口の詐欺に遭い、大切な現金を失ってしまいます…(詳細は動画内の【絶望の瞬間】で)心身ともに崩壊寸前となった旅ですが、このアクシデントを乗り越え、ホーチミンの美味しいベトナム料理や美しい街並み、そして温かい人々に触れ、再起します!
シニア世代の私たちが、ベトジェット「SKYBOSS」で体験した快適なフライト✈️から、現地の治安対策、そしてホーチミンで絶対おすすめのグルメと観光スポットまでを、包み隠さずお届けします。
「旅に油断は禁物」…今回の教訓と、ベトナムの感動を、皆さんと共有したいと思います!
<今回使用エアーライン:ベトジェット>
ベトジェット【SkyBoss】(提供)
もくじ
0:00 0日目 2025年9月





ご視聴ありがとうございます!一言だけでもいいので是非コメントを残していってくださいね☺️
Grab詐欺シーンついての補足
予約していたGrabは、依頼した車両・ナンバーともに一致していました。
その後、安心して乗り込んだはずが、乗車直前に突然キャンセルされてしまい、このような事態が起きてしまいました。
お財布に関しては渡したのではなく無理やり取られました。
ベトナムの嫌なところです。
あと旅行時にメインの財布をこうゆう時に出さずに旅行用の財布に最低限を入れる様に。タイよりベトナムはタチが悪いからね。
グラブだとピックアップの時に探しまくらないとダメだし、詐欺も多いので私はKLOOK一択です。日本からKLOOKアプリで空港送迎予約しています。グラブより少し高いですが、安心なのでトラベルアプリなどで送迎される方がよいですよ。参考までに。
初めて、コメントします、シニア トラヴェラーです。
楽しく拝見しました。僕も名前がwakuさんです。奇遇?
飛行場からのタクシーは困りもんですね。Grabに面倒でも
リポートして下さい。誰かがやらなくては、状況は変わり
ませんから。 乗合タクシーはないのですか?よく使
うんですよ。ハンガリーやブラジルなどで使いました。
夜中のタクシーも嫌ですねー。悪名高いエクアドルのタクシー
には、ビビリました。運転手の人相判断で決めたりしました。笑
私も一般タクシーですが、同じよう被害に遭いました。お釣りがないと言ったら、財布を見せろと言われ、金額を新聞紙に記載して見せながら、二万円ぐらいのドンをすられました。
その時は気が付かず、後から判明。
ショックでした。Grabでも同じようなことがあるなんて、びっくりです。
お金もですが、せっかくの楽しいはずの旅行なのに残念ですよね。
うわっ、今も昔も日本人海外ではいまだに歩くATMで残念です。バリ島も空港内でいきなり優しく荷物勝手に持ってくれたりして空港出たら1000円とかゆってくるクズよりたち悪いですね。今度友人とベトナムか台湾のパチ屋に行く計画ですがこれだと台湾の方が安全かもですね。いや参考になりました。
他人に大事な財布を預けるなんて考えられん。自業自得!
私も7月と10月にホーチミンでGrabで2回酷い目にあいました。インターネットで確認したGrabの乗場で依頼した車のナンバーを探していたら、中年の男性が乗場はここではなくこちだと10mくらい先に案内され車が変更になったのでこの車で行くように言われ乗車しました。駐車場を出る時に別料金が必要だと言われ14000ドンだったか140000ドンと言われたが、持ってないと言ったらそれなら日本円で1000円と言われるも持ってないと押し問答し空港内駐車場で降ろされ本来予約したGrabを見つけ移動。1回目は被害無し。2回目は巧妙な手口だった。Grab乗場で依頼した車を探していたら1回目と同じように10m先の乗場に案内された。1回目の事もあり用心していたがスマホを持って客を探している奴がいた。最初に10m先に案内した男が私の依頼した車を探すふりをして、私が依頼いした車情報を別の男にメールしていた。私が依頼した情報と同じ内容で殆ど同じようなスマホ画面だったので信用しついていった。乗車前に車のナンバーが違ったので指摘したら、車が変更になったっ言われた。スマホ画面が殆どGrabと殆ど同じだったので疑わず乗車した。空港の駐車場を出る前に140000ドン必要と言われ、この時点でおかしいと思ったが早くホテルにチェックインしたかったので140000ドン渡した。少し移動すると先に運賃290000ドン払えと言うが、私は予約は110000ドンでホテルに到着したら支払うと言ったが、それならここで降りてくれと言い出した。とにかく早くホテルにチェックインしたかったので詐欺だと判断していたが日本円ではしれた金額なので290000ドン渡した。支払う前に貴方は私の貴重な時間を奪ったと言い支払うように煽ってきた。乗車してから私がずっと対応について不審がったり、態度をとっていたため少し走ったら290000ドン返却してきた。ガソリンが無いので友達が来るからその車でホテルに行ってくれと言い出した。これは早く降りないととんでもない事に巻き込まれると思い直ぐに車を停車させ降車した。結果140000ドンの被害にあった。インターネットで案内されているGrab乗場での声掛けは、まず詐欺グループと思って間違いない。 空港を出てGrabカウンターがあるので確認した方がよさそう。依頼した車ナンバー以外には絶対に乗車しないこと。
初めてのコメント失礼します、40代の者です。
いつも楽しく拝見しております。
いつかワクさんご夫婦のように色々なところへ旅したいと思い、参考にさせて頂きたいと思っています。
今回のアクシデントはとてもショッキングでしたが、その後のお二人が楽しく過ごされている姿を見て安心しました。
これからも動画楽しみにしています。